労使トラブル
労使トラブル


〜人材から人財へ〜


顧客満足には、社員満足が必須です。
労使トラブルは、社業の発展を阻害します。
トラブルにしないための予防、早期対処が必要です!
まずは就業規則の整備から!そして対応の仕方まで手助け致します。


1. 労使トラブルとは?

「会社側と社員との約束(契約)をめぐって生じるトラブル」です。

トラブル人罪とは・・・
  能力がない、または能力があっても成果に結びつかない
  健康に問題がある
  勤務態度が悪い(協調性ややる気がない)
  プライベートに問題がある
などにより、成果を出せない人材をいいます。



2. どうしてトラブルになるのか?

以下の4つが主な原因です。
  そもそも約束(契約)していない・・・
  約束(契約)が曖昧になってしまっている・・・
  約束(契約)はしているが、認識が違ってしまっている・・・
  そもそも守れない約束(契約)になっている・・・



3. トラブルの予防と対処

トラブルを、いかに予防するか?、発生した場合に対処するか?
 (1)採用時・・・すべてはここから始まります!
          トラブル社員を採用しないために、面接で確認したいこと、
          聞いてはいけないことをアドバイスいたします。

 (2)入社後・・・トラブルを、「芽」の状態で解決するアドバイスをいたします。

 (3)退職時・・・スムーズにやめさせるための秘訣をアドバイスいたします。


                                           戻る

お問合せ
社会保険労務士法人クレド
〒455-0883
名古屋市港区知多2-1316
前田住建オフィスビル2F
TEL:(052)303-8641
FAX:(052)387-8008
メールでのお問合せ
 



スタッフ一同
「私たちがサポート致します!」