この度、故 服部 孝夫の後任として令和5年2月1日付にて
服部 雅恵が統括執行責任者に、また、小河原 輝子が代表社員に就任いたしました。
故 服部 孝夫の意思を受け継ぎ、今後より一層社員一致団結して
貴社の社業発展のために全力を尽くし
皆様のご期待に添えますよう努力いたす所存でございます。
何卒、前任者同様に格別のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
令和5年2月吉日
統括執行責任者 服部 雅恵
代表社員 社会保険労務士 小河原 輝子
この度、故 服部 孝夫の後任として令和5年2月1日付にて
服部 雅恵が統括執行責任者に、また、小河原 輝子が代表社員に就任いたしました。
故 服部 孝夫の意思を受け継ぎ、今後より一層社員一致団結して
貴社の社業発展のために全力を尽くし
皆様のご期待に添えますよう努力いたす所存でございます。
何卒、前任者同様に格別のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
令和5年2月吉日
統括執行責任者 服部 雅恵
代表社員 社会保険労務士 小河原 輝子
はじめまして。
名古屋市で企業の労務サポートをしております社会保険労務士法人クレドです。
中小企業の経営者が抱える大きな課題の一つは、「人」の問題です。
「企業は人なり」と申しますように、御社の企業理念に向かって全社一丸となって
まい進できる組織作りが必須となります。
東海3県と沖縄県を中心に、
助成金の獲得、会社を守る就業規則の作成、残業代削減、人材育成、労務管理を通して、
経営者の皆様から感謝の言葉をいただけるよう、しっかりサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください!
>> バックナンバーへ
![]() |
106万円の壁対応策として、厚生労働省では社会保険適用促進手当を創設したり、キャリアアップ助成金に「社会保険適用時処遇改善コース」を新設したりするなどの対応策を行い、2023年10月1日に遡って適用できることとしました。以下ではこれらの内容をとり上げます。>> 本文へ |
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、社会保険の月額変更について確認します。>> 本文へ |
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | 年次有給休暇管理表 |
年次有給休暇を従業員個人単位で管理するタイプの管理表の様式です。 | ![]() ![]() |
![]() |
>> 用語一覧へ |
労使協定 |
事業場における労働者の過半数代表と締結する協定のことをいう。労働者の過半数代表とは、労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者をいう。 |